教室紹介

CATEGORY

泌尿器科学教室Urology

泌尿器科学教室

スタッフ紹介

教育重点及び概要

 泌尿器科学は他科の領域と広範な接点を持ち、内科的領域と外科的領域をバランスよく実施する学問です。主として、副腎・腎・尿路などの後腹膜臓器ならびに男性生殖器を取り扱います。泌尿器科学の教育重点項目は、泌尿生殖器腫瘍学、内分泌・男性医学、女性泌尿器科学、泌尿生殖器感染症学、小児泌尿器科学、泌尿器内視鏡学などがあります。
 まず臨床的側面から述べますと以下のとおりです。泌尿生殖器腫瘍学においては、外科的治療ばかりではなく、化学療法、免疫療法、ホルモン療法、放射線療法などの集学的治療に精通することを目的としています。内分泌・男性医学においては、精巣機能、性腺機能低下、男性不妊症、性機能障害の臨床について、また、尿路結石と上皮小体機能亢進症、前立腺癌とホルモン療法などの分野においても広く学べます。女性泌尿器科学においては、骨盤臓器脱や女性尿失禁に対する低侵襲手術および過活動膀胱に焦点を当てています。泌尿生殖器感染症学では、広く実臨床を経験することが可能です。特に慢性前立腺炎に関しては、基礎的研究も盛んです。小児泌尿器科学も専門医取得に必須の項目であり、特に停留精巣の外科的治療を経験できます。
 また、泌尿器内視鏡学は、すべての内視鏡のルーツである膀胱鏡から始まり、低侵襲治療としての腹腔鏡下手術など急速な発展を遂げています。また近年はロボット補助下泌尿器腹腔鏡手術が普及し、前立腺癌に対する前立腺全摘除術や腎腫瘍に対する腎部分切除術、膀胱癌に対する膀胱全摘除術などが幅広く行なわれ、その研究も盛ん行っています。また、開業医を対象とするオフィスウロロジーという分野も開拓されており、当科においても積極的に取り入れています。
 急速な進展を遂げている泌尿器科学において、新たな知見を発信すべく様々な臨床的および基礎的研究を行い、積極的に学会発表も行っており、受賞歴は以下の通りです。
・2015年9月 日本性機能学会、Young scientist award
・2016年3月 ヨーロッパ泌尿器科学会、Best poster award
・2016年4月 アジアオセアニア性科学会、Best paper award
・2016年11月 西日本泌尿器科学会、Young urologist research contest、最優秀賞
・2017年3月 ヨーロッパ泌尿器科学会、Best poster award
・2017年11月 西日本泌尿器科学会、学会奨励賞
・2018年9月 国際トリプトファン学会、Young scientist award
(以上、2018年12月末日現在)

研究分野及び主要研究テーマ

・泌尿生殖器炎症性疾患に対する基礎的研究

 精巣上体炎・前立腺炎モデル動物を確立して病態解析を行い、明確な治療がない本病態に対する創薬研究を行っています。

・泌尿生殖器機能障害に対する基礎的研究

 精索静脈瘤・停留精巣・精巣虚血再灌流障害・下部尿路機能障害などのモデル動物を確立して新たな病態解析および治療法の確立を目指した研究を行っています。
 生殖器悪性腫瘍に対する様々な治療法に関する研究、尿路結石症に対する手術療法に関する研究、排尿障害に対する手術療法および薬物治療の治療成績に関する研究、男性不妊症および性機能障害に対する手術療法および薬物治療に関する研究などをテーマに臨床的研究を広く推進しています。

・その他

 泌尿生殖器悪性腫瘍に対する様々な治療法に関する研究、尿路結石症に対する手術療法に関する研究、排尿障害に対する手術療法および薬物治療の治療成績に関する研究、男性不妊症および性機能障害に対する手術療法および薬物治療に関する研究などをテーマに臨床的研究を広く推進しています。