在学生の方へ

各種証明書申請(在学生)

各種証明書の申請(在学生)

各種証明書の申請は以下の窓口で行います。発行までの日数は、各種証明書一覧を確認のうえ、余裕を持って申請をしてください。

申し込み方法

窓口の場所
学部生 1~5学年 1階 事務室
6学年 10階 管理室
大 学 院 生 1階 事務室
取扱時間
平日(月~金) 8:30~17:00 ※
土曜日 8:30~12:30 ※
※ただし、以下の期間はお取り扱いできません。詳細はお問い合わせください。
①日曜・祝祭日
②創立記念日(6/1)
③年末年始休業期間〔12月29日~1月3日〕
④入学試験日・共用試験日・構内立入禁止日
申し込みおよび受取り時に必要なもの
  1. 身分を確認できる書類(学生証)を必ず持参してください。
  2. 証明書交付願は窓口にあります。下記の用紙をダウンロードして必要事項を記入してください。
各種証明書一覧

所属

証明書の種類

発行までの所要日数

発行窓口

手数料

学 部

卒業見込証明書 2~3日 教務課 無料
成績証明書
卒業証明書
(※卒業確定後のみ)
在学証明書 学生課

大学院

修了見込証明書 約1週間 教務課
成績証明書
在籍証明書 学生課

共 通

単位取得証明書 教務課
各種英文証明書 教務課
学生課
各種電子証明書 上記所要日数に加えて3日~7日 教務課
学生課
※所要日数には、土日・祝日、創立記念日(6/1)、年末年始等の休業期間は含まれません。

交付申請についての注意事項

証明書の申請および受け取りの際には、必ず学生証を提示してください。
取扱時間外の申し込みは受付していません。
その他、上記以外の証明書については、直接教務課または学生課までお問い合わせください。

電子証明書交付時の注意事項

データでのみ真正性が保証できる証明書となります。以下の5点に特に留意してください。

  1. 発行には通常の所要日数に加え、3日~7日の日数が加算されます。
  2. 有効期限は10年間です。
  3. データでのみ有効な証明書となるため、印刷はせず、データで提出先に送付してください。
  4. 一度PDFファイルを開くと電子証明書の照会が行われるので無効な証明書となります。
    開封せずに送付してください。
  5. PDFファイルを開く際に電子証明書の照会が行われるのでオンライン環境で開封するよう、提出先に伝えてください。

お問い合わせ

教務課・学生課(1~5学年・大学院生)
10階 管理室(6年生)

TEL
086-462-1111(代表)