21世紀の神経学を切り開く
神経内科学教室
神経内科学教室
21世紀の神経学を切り開く
神経内科学教室
神経内科学教室

Informationお知らせ

  1. 神経内科医局BBQを開催しました

  2. 【共同研究】当科と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)らが共同研究を行い治療薬候補を見出しました

  3. 小西先生の歓迎会を開催しました

  4. スタッフ紹介を更新しました

  5. 当科 三原の記事が月刊タウン情報おかやまに掲載されました

  6. 【共同研究】神経内科学教室がパーキンソン病患者のQOL向上を目指し、 企業と共同研究を開始しました

  7. 宗兼先生と冨原先生の送別会を開催しました

  8. 第27回日本ヒト脳マッピング学会に参加しました

  9. 第26回日本光脳機能イメージング学会 学術集会に参加しました

  10. 当科 三原の記事が 山陽新聞 MEDICAに掲載されました

  11. 当科 梶山のLetterが Movement Disorders Clinical Practice誌に掲載されました

  12. 忘年会を開催しました

  13. 11/11~12/12まで2学年医学研究への扉の演習が行われました

  14. 当科 梶山の参加した研究が Frontiers in Neurology誌に掲載されました

  15. 当科 梶山の参加した研究が Heliyon誌に掲載されました

  16. 10/12(土)に同門会を開催しました

  17. 第13回日本認知症予防学会学術集会に参加しました

  18. 当科 梶山の参加した研究が Movment Disorder誌に掲載されました

  19. 当科と医療福祉大学 木村大輔講師らの共同研究が川崎医学・医療福祉学振興会の研究助成に採択されました

  20. 第65回日本神経学会学術大会に参加しました

  21. 当科 久徳の研究が 川崎医学会誌に掲載されました

  22. 研修医&留学生送別会を開催しました

  23. 新入局員歓迎BBQを開催しました

  24. 送別会を開催しました

  25. 第25回日本光脳機能イメージング学会 学術集会に参加しました

  26. 当科 梶山の参加した研究が Neurological Sciences誌に掲載されました

  27. 当科 梶山が参加した研究がPharmacology Research & Perspectives誌に掲載されました

  28. 新規アルツハイマー病治療薬「レカネマブ(レケンビ®点滴静注)」導入について、山陽新聞デジタル「岡山の医療情報ガイドメディカ」に記事が掲載されました

  29. 11/13~12/15まで2学年医学研究への扉の演習が行われました

  30. 忘年会を開催しました

  31. 当科の梶山らの症例報告がJournal of Infection and Chemotherapyおよび国立感染症研究所 官報に掲載されました

  32. 10/21(土)に同門会を開催しました

  33. 10/14(土)開催「第12回 専門職のためのKAWASAKI認知症セミナー」にて当科の久徳弓子 講師が講演した動画がYouTubeにアップされました

  34. 診療実績を更新しました

  35. 7/29に令和5年度 川崎医科大学学術集会にて、当科の大久保浩平が優秀発表賞を受賞しました

  36. 7/29(土)に医学生・研修医対象の医局説明会を開催します!

  37. 第127回日本内科学会中国地方会にて、研修医 冨原 真先生がJunior Resident Award(JRA)奨励賞、当科の佐竹良太はJunior Resident Award(JRA)指導医賞を受賞しました

  38. 当科の三原雅史 教授の研究成果が npj parkinson's diseaseに掲載されました

  39. 当科の三原雅史 教授の研究成果がNeurologyに掲載されました

  40. 当科の久德弓子 講師が第3回天晴れジョイボスアワードにて奨励賞を受賞しました

  41. 当科の砂田芳秀 教授、三原雅史 教授、久徳弓子 講師が講演した市民公開講座の動画がYouTubeにアップされました

  42. 当科の黒川 勝己 特任准教授が執筆した『“問診力”で見逃さない神経症状(ジェネラリストBOOKS)』が医学書院から11月に出版されました

  43. タウリン散98%「大正」について、2月21日(木)、厚生労働省より「ミトコンドリア脳筋症・乳酸アシドーシス・脳卒中様発作(MELAS)症候群における脳卒中様発作の抑制」に対する効能・効果および用法・用量追加に係る製造販売承認事項一部変更が承認されました

Clinical trial recruitment被験者募集

神経内科学教室では被験者を募集しています。(現在パーキンソン病の患者様に対する臨床研究を行っています)
興味がある方は下記よりお問い合わせください。折り返し、担当者よりご連絡を差し上げます。

supportご支援のお願い

神経内科学教室では、臨床研究・基礎研究推進のための寄付金の受け入れを行っています。ご寄付の方法については医局までお問い合わせください。
【税制上の優遇措置について】
川崎学園は、文部科学省の特定公益増進法人に認定されています。
このため、寄付を行った企業等は、税制上の優遇措置を受けることができます。

  • 川崎医科大学
  • 川崎医科大学附属病院
  • 川崎医科大学総合医療センター
  • 川崎医科大学附属病院 認知症疾患医療センター

Copyright©Department of Neurology,Kawasaki Medical School All rights reserved.

TOP