【共同研究】当科と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)らが共同研究を行い治療薬候補を見出しました

京都大学iPS細胞研究所(CiRA)、大阪大学、量子科学技術研究開発機構(QST)、当科にて共同研究を行いました。

【ポイント】
・若年性認知症を来す前頭側頭葉変性症患者さんのiPS細胞を用いて既存薬(注1)スクリーニングを行い、治療薬候補を見出しました。
・メカニズムとして、CACNA2D2を前頭側頭葉変性症の治療標的として同定しました。
・本研究結果により、前頭側頭葉変性症患者さんを対象とした臨床試験を計画しています。

 注1) 既存薬
 すでに販売されており、病院や薬局で処方されている薬。

大学からのお知らせ

ホームへ戻る

  • 川崎医科大学
  • 川崎医科大学附属病院
  • 川崎医科大学総合医療センター
  • 川崎医科大学附属病院 認知症疾患医療センター

Copyright©Department of Neurology,Kawasaki Medical School All rights reserved.

TOP