外科専門研修

For Residents

外科専門医へのロードマップ

総合医療センター外科では
外科専門医への最速最強コースを提供します!

  • J1初期臨床研修

  • J2初期臨床研修

  • S1外科専門研修

  • S2外科専門研修2年目

  • S3外科専門医試験受験

サブスぺシャリティ専門医(通称サブスぺ)
消化器外科
呼吸器外科
心臓血管外科
乳腺
内分泌外科

外科専門研修プログラム

外科専門研修プログラムの目的と使命

川崎医科大学総合医療センター外科専門研修プログラムの目的と使命は以下の5点です。

  1. 専攻医が総合的な基本的診療能力と、外科領域における専門的診療能力を身に着ける
  2. 深い人間愛と高い倫理性をもつことにより、患者とその家族に信頼され、適切な医療を提供でき、プロフェッショナルとしての誇りを持ち、患者への責任を果たせる外科専門医となる
  3. 外科専門医の育成を通して地域住民の健康・福祉に貢献する
  4. 一般外科領域の研修から連続して消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺内分泌外科の専門研修を行い、各領域の専門医取得へ有機的につなぐ
  5. 臨床における疑問点を学術的に探究し、世界に発信できるリサーチマインドを涵養する

研修プログラムの施設群

川崎医科大学総合医療センターと連携施設(7施設)により専門研修施設群を構成します。

専門研修基幹施設
施設名
川崎医科大学総合医療センター
専門研修連携施設
施設名 所在地 連携施設担当者
川崎医科大学附属病院 倉敷市 中田 昌男
(公財)倉敷中央病院 倉敷市 河本 和幸
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 千葉県鴨川市 松田 諭
社会医療法人友愛会 友愛医療センター 沖縄県 仲地 厚
ツカザキ病院 兵庫県姫路市 三井 秀也
医療法人達磨会 井上病院 広島県福山市 井上 文之
医療法人白鳳会 赤穂中央病院 兵庫県赤穂市 鈴鹿 伊智雄

専攻医の受け入れ数について

本専門研修施設群の1年間 NCD 登録数は 約1400 例 で、専門研修指導医は 18 名 です。

新年度の新規募集専攻医数は 4 名 を予定しています。

外科川崎病院
外科川崎病院

外科専門研修について

川崎医科大学大学院在職進学制度をもちいる場合は、大学院に進学し、臨床研究または基礎研究を開始します。

川崎医科大学総合医療センターでは分子生物学・細胞生物学から動物実験まで行うことができる研究センターを整備しており、外科研修を継続しながら研究を行うことができます。

外科川崎病院
外科川崎病院
外科川崎病院

年次毎の専門研修計画

専門研修 1年目

川崎医科大学総合医療センターあるいは連携施設のうちいずれかに所属し研修を開始します。 一般外科/救急/消化器/心・血管/呼吸器/小児/乳腺・内分泌領域において経験症例 200 例 以上 (術者 30 例 以上)

専門研修 2年目

川崎医科大学総合医療センターあるいは連携施設のうちいずれかに所属し研修を行います。 一般外科/救急/消化器/心・血管/呼吸器/小児/乳腺・内分泌領域 経験症例 350 例 以上/2 年 (術者 120 例 以上/2 年)

専門研修 3年目

川崎医科大学総合医療センターあるいは連携施設のうちいずれかに所属し研修を行います。 外科専門医取得にむけて不足症例について各領域をローテートできるようにします。

川崎医科大学総合医療センター外科研修プログラムの例

外科川崎病院
例 1.

川崎医科大学附属病院では、小児外科、消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺甲状腺外科において6カ月~1年間の研修を行います。

残る2年(~2.5年)総合医療センターにおいて、消化器外科、呼吸器外科、心臓外科、血管外科、乳腺・甲状腺外科を希望に合わせてローテートします。

外科川崎病院
例 2.

総合医療センターでは、消化器外科、呼吸器外科、心臓外科、血管外科乳腺・甲状腺外科を最低1か月単位でローテートすることが可能です。

必要症例数がクリアできれば、後は本人の希望に合わせてサブスぺ領域の研修を開始できます。

外科川崎病院