研究
MENU »研究 »倫理審査承認済み研究課題倫理審査承認済み研究課題
疫学研究・臨床研究についてのお願い
更新 : 平成29年8月30日
当院では、疫学研究・臨床研究に積極的に取り組み、医療の進歩に役立てたいと考えています。皆さま方には、下記の研究テーマについてその内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。
最新の情報は此方です⇒ 「医学系研究についてのお願い」
最新の情報は此方です⇒ 「医学系研究についてのお願い」
承認番号423-3:肝腫瘤性病変の診断および肝機能の評価における肝細胞特異性造影剤(Gd-EOB-DTPA)を用いた造影MRIの有用性に関する研究
- 研究期間 2012年1月1日~2014年1月1日
- お問合せ
ttamada@med.kawasaki-m.ac.jp 玉田 勉
承認番号744:hypovolemic shock complexの腹部臓器に及ぼす影響に関するダイナミックCT所見の検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2013年3月
- お問合せ 東 浩樹
承認番号758:腎不全患者におけるTime-SLIPを併用した非造影MRI の有用性の検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2014年2月
- お問合せ 神吉 昭彦
承認番号761:COPD(chronic obstructive pulmonary disease)患者における肺癌発育速度の3次元的解析
- 研究期間 倫理委員会承認後~2013年2月
- お問合せ
ttamada@med.kawasaki-m.ac.jp 玉田 勉
承認番号783:非造影MRIによる膵・胆嚢疾患の膵液・胆汁分泌の検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2013年2月
- お問合せ 伊東 克能
承認番号783-1:非造影MRIによる膵・胆嚢疾患の膵液・胆汁分泌の検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2014年1月
- お問合せ 伊東 克能
承認番号809:肝・胆・膵・腎領域における腹部MRIの至適撮像法の検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2013年3月
- お問合せ 東 浩樹
承認番号809-1:肝・胆・膵・腎領域における腹部MRIの撮像法の検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2014年3月
- お問合せ 東 浩樹
承認番号824-1:前立腺癌の腫瘍検出におけるMRIの有用性:後ろ向き研究による検討
- 研究期間 2011年5月21日~2013年5月21日
- お問合せ
ttamada@med.kawasaki-m.ac.jp 玉田 勉
承認番号836:MRIにおける膵臓の加齢性変化に関する検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2012年7月
- お問合せ
tomohiro@med.kawasaki-m.ac.jp 佐藤 朋宏
承認番号843:前立腺癌放射線治療後のMRIの有用性:後ろ向き研究による検討
- 研究期間 2011年6月21日~2013年6月21日
- お問合せ
ttamada@med.kawasaki-m.ac.jp 玉田 勉
承認番号1140-1:肝硬変症が膵臓のMRI所見に及ぼす影響や変化に関する検討
- 研究期間 倫理委員会承認後~2013年5月
- お問合せ 東 浩樹