診療案内教室概要入局案内リンク一覧
TOP > 教室概要 − 診療内容のご案内

主な診療内容と当院の特色

心臓疾患

虚血性心疾患

狭心症や心筋梗塞へのバイパス手術です。人工心肺を用いないで心臓を動かしたままバイパスをつなぐOff-pump冠動脈バイパス術(OPCAB)を中心に行っています。

また、心筋構想に合併する心室中隔穿孔、乳頭筋断裂、左室瘤、左室内血栓の治療なども積極的に行っています。

 

後天性心臓弁膜症の外科治療

主に僧帽弁、大動脈弁に対する外科治療です。とくに僧帽弁では人工弁の使用を避けて、ご自分の弁を温存して手術を行う弁形成術に力を入れています。大動脈弁狭窄症に対しては我々独自に開発したFlat plane AVRという術式を用いて従来型の術式より大きな人工弁を入れてきた実績があります。これによって術後の心機能の回復が良好になりますし、将来的に生体弁が古くなった時に、古くなった生体弁の中に新しい生体弁をカテーテルで入れる手技(valve-in-valve)がやり易くなります。また、大動脈弁閉鎖不全症に対しては積極的に自己弁温存大動脈基部置換術を行っています。

患者さんのしおり

補助人工心臓、補助循環

 回復不能なほどに悪くなった心臓に対して、人工心臓で治療を行う手術です。我々の施設では3年を超えて管理した経験 があり、心臓移植に繋げる重要な治療手段となっています。

 

動脈疾患

大動脈瘤手術

胸部大動脈、胸腹部大動脈、腹部大動脈などの大動脈瘤の治療を行います。緊急性のある急性大動脈解離の症例は24時間いつでも受け付けています。

大動脈瘤のステントグラフト治療に関しては最先端の技術を導入して、大きく切開する手術をなるべく避けて治療が出来るようにしています。

患者さんのしおり

 

急性動脈閉塞症

 下肢や上肢の動脈に血栓がつまる病気です。出来るだけ早く血栓を除去しないと、手や足が壊死してしまうことがあるため対応が急がれる疾患です。当院では24時間対応可能な体制を整えています。

 

 

慢性動脈閉塞症

閉塞性動脈硬化症(ASO)やバージャー氏病(TAO)の治療など(主に)下肢の血流が減って、足が痛むまたは壊死に陥る病気の治療に力を入れています。バイパス手術に関しては、足関節周囲の細い血管にまでバイパスを出来る技術を持っている施設は少ないのが現状です。当院では他施設で諦められた症例も治療しており、切断を回避できる場合もあります。また、最新の血管内治療(カテーテル治療)にも力を入れており、バイパス手術を行うかカテーテル治療を行うかは、最も患者さんの脚を守れる方法を選択しています。その症例数と長期成績については中四国随一を誇っています。

 

レイノー症状

  様々な原因で手や足が冷え、色調不良となる症状です。原因となる疾患を突き詰めて、それに応じた治療を行うことが肝要です。

 

静脈疾患

下肢静脈瘤

立ち仕事、女性、家族歴などの要因を持った患者さんに多くみられる疾患で下肢の皮下に太くなった静脈が見られる病気です。静脈が太くなっているだけでは治療を受ける必要はありませんが、それによって下肢がだるい、腫れる、こむら返り、などの症状が出るようになったら治療を考えます。我々は最新のレーザー治療を行っています。早期の社会復帰と高い治療成績が得られる治療法です。また静脈不全穿通枝が原因のものに対しては、内視鏡的筋膜下不全穿通枝切離術が大変良い成績をあげています。 

 

深部静脈血栓症

  下肢の太い静脈が血栓でつまる疾患です。急性期は安静と血栓溶解療法を行いますが、慢性期は薬物療法に加えて、下肢挙上・圧迫療法などの理学療法の指導を行います。