HOME > 研修医・医学生の方へ - 見学申し込み
見学申し込み | 相談について
申し込みの前に
- 川崎医大皮膚科の研修を見学をしたいのですが、附属病院(倉敷市)か医療センター(岡山市)かどちらに連絡したらいいのでしょうか?
- 下記メールに、見学希望の施設を記入頂きましたら、各施設の担当より折り返しご連絡致します。特にご希望のない場合は附属病院にお越しください。
- 何曜日にいくのが適当ですか?
- 平日であれば希望に応じます。附属病院では火曜日午後がカンファレンス、水曜日、木曜日が手術日となっています。特に見学したい内容がありましたらお知らせください。
- 皮膚外科に興味があるのですが手術の見学はできますか?
- 可能です。手術日が決まっていますので、見学希望の施設(附属病院もしくは医療センター)をお知らせください。
- レジデントの先生に直接話しが聞けますか?
- なんでも気楽にお尋ねください。
- 当直体制を教えてください。
- 附属病院は救急当直(内科疾患)が月に1回+病棟当直が2か月に1回あります。医療センターは2か月に1回(外科疾患)当直があります。どちらの施設も皮膚科当直はありません。
- 院外診療支援はどれくらいありますか?
- 病院として平日半日まで認められています。
- レジデント1人当たりの病棟担当患者数を教えてください。
- 2~3人のチームで病棟患者さんを担当します。担当患者数は時期により様々です。
- 他大学出身で不安です。
- 青山教授をはじめ、川崎医大ではない大学出身の医師も多数在籍しています。
- 関連病院への派遣などで県外に移動することはありますか?
- 直接の関連病院(関連病院のページへリンク)は岡山県内に限られるので基本的には岡山県内です。専門医プログラムで希望があれば静岡がんセンターなどへ行くことも可能です。
- 附属病院、医療センターのどちらの病院で研修することになりますか?
- 両方の施設で研修します。
メールでの申し込み
医学生や研修医のみなさんを対象とした医局見学の受付を随時行っております。
皮膚科に興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
質問・見学の申し込みは、下記にて行っております。
*は必須です。お手数おかけいたしますが入力をお願いいたします。