HOME > 皮膚科学の紹介 - 教室紹介

教室紹介

川崎医科大学皮膚科学教室はこんなところ

川崎医科大学皮膚科は岡山県内に医科大学附属病院と総合医療センターの2つの大学病院を中心に成り立っております。川崎医科大学は学生の卒前教育に力をいれており、そのまま卒後教育へのシームレスな研修を実践しております。植木教授、藤本教授の時代から若いレジデントの「臨床に強い皮膚科医」の養成への指導を重視されており、現在も引き継がれております。

卒後研修として入局1年目から病棟患者の主治医を行い、2年目から大学での外来診療を行います。診断や治療方針の決定が難しいときには、いつでも、上級医と相談できる体制が整っており、カンファレンスでも適宜相談できる環境があります。また、週に1回、院外臨床施設でも外来診療を行ってもらいます。地域医療に貢献しながら、外来診療力を養っていただくとともに、地域に求められる医療も理解していただきます。また、女性医師が出産、育児を経ても継続的にキャリアを積み重ねていけるように教室全体でサポートしておりますし、現在までに子育てしながら当科で研修を受けておられる女性医師の方が何名もおられます。


川崎医科大学附属病院は専門性の高い皮膚疾患(皮膚腫瘍に対する皮膚外科手術、免疫療法、他科と合同の手術、放射線療法や自己免疫性水疱症、薬疹に対する免疫グロブリン療法、血液浄化療法、重症乾癬に対する生物学的製剤の使用)への治療を実践しております。これらの疾患は他科の専門医と併診が必要ですが、当院では他科との垣根も低く、最先端の知識、情報がはいってきやすい環境が整っております。川崎医科大学総合医療センターは市中病院の要素もあり、日常診療で頻繁に遭遇する皮膚疾患を多く経験することができます。これらの疾患に遭遇した際に相談できる指導医が多いのも総合医療センターの魅力です。総合医療センターは岡山市の中心地に位置するため、何をするにもアクセスがいいのも特徴です。


スタッフ・レジデント紹介をみていただければわかりますが、川崎医科大学皮膚科学教室のメンバーは出身大学も他大学から多く、バックグラウンド、専門領域も異なります。都心部の大学病院などと比べてスタッフ数が充足しているわけでもないので両施設とも教室員がお互い協力しあって、診療・教育・研究に従事しております。

(林 宏明)