研修医・医学生の方へ / 

研修プログラム

“循環器内科医”をめざす皆さまへ

循環器内科後期研修プログラム:循環器疾患を重点的に扱うコース

後期研修において今までの研修をさらに発展させ、一般内科医としても専門医としても循環器診療の知識・技量を維持することは大変重要なことです。当科の後期研修では循環器学を基礎から最先端まで勉強できます。身体所見、問診でスクリーニングから専門的な鑑別診断にも迫ります。心電図が適切に読め、対処できるようになります。12誘導だけでなく、心エコー図のプロになれます。どこでもやっていける、ルーチンから最先端の心エコー技術が身につきます。あらゆる循環器疾患エマージェンシーに対処できるようになります。さらに循環器専門医をめざす諸君には、その他のさまざまな診療技術・知見、学術的領域における研鑽など無限の可能性を提供しています。また、心臓血管外科と綿密な連携も最大長所のひとつです。他の専門科のフットワークも軽く、常日頃からチーム医療を実践し、循環器だけにとらわれない総合的な診療を行っていることも当施設の長所です。皆さんも我々とともに世界に誇れる循環器診療を行いませんか!

循環器内科の紹介

循環器内科では一般に行われている循環器検査と治療をほぼ全て習得できます。心エコー図検査は患者さんへの負担が軽く、最新の機械を駆使すればほとんどの循環器疾患を診断できます。逆に、心エコー図検査なくしては循環器疾患のケアはできない時代です。当科は、世界最先端の技術を有する心エコー図検査の世界的リーダーを自負しています。例えば、虚血性心疾患患者の冠血流を計測して冠動脈狭窄の病態を非侵襲的に評価できます。この技術を有する施設は日本でも世界でもまだ少数です。2年間の間にトップレベルの心エコー検査技術が身につけられます。

心臓カテーテル検査も豊富な症例を経験でき、後期研修の間に冠動脈造影、左心室造影、右心カテーテルを第1術者としてできるようになります。当科では冠動脈造影時に、ガイドワイヤー型冠灌流圧計測法や血管内超音波法、光干渉断層撮影法などを実践しています。新しいデバイスの開発も進め、常に臨床に役立つ新たな方法論の確立をめざしています。学術的にも魅力あるこれら最先端の技術に触れることができ、希望があればそれを極めることも可能です。

研修スケジュールと到達目標

受け持ち患者様の診療以外にも、心エコー(経食道心エコーを含む)班、心臓カテーテル班、心臓核医学班、CCU班などを数ヶ月単位でローテートします(表1)。

当科では循環器専門の24時間日当直制を敷いており、救急部との連携で日本有数のドクターヘリ、ドクターカーによる豊富な循環器緊急疾患症例が学べます。First callを週1回携帯し、率先して治療を行い、上級医のサポートが常に得られます(表2)。

学術的にはいつでも臨床研究・基礎研究を行うことができます。大学院に進学すればさらに集中的に研鑽することができます。心血管画像解析室では、当大学の医用工学教室や国内外の他の研究施設とも共同で研究をすすめ、超音波による画像診断技術の開発や、心臓カテーテル検査時に利用可能な診断デバイスの研究、冠動脈ステントの研究などの研究を極めることができます(詳細は研究紹介参照)。もちろん希望者にはいつでも海外留学のチャンスがあります。

到達目標

上記のうち2年間で、心電図読影、モニター心電図読影(不整脈の判定と治療)、トレッドミルの施行と解釈、Holter心電図解析、心エコー(ルーチン、経食道エコー、冠動脈エコー、薬物負荷エコー)、心臓カテーテル(右心カテーテル、左心カテーテルの施行と治療適応の決定、EPS、IVUSやOCTの解釈)、心筋シンチ施行と読影、CCU(輸液、腸管栄養、人工呼吸器管理、A-lineの挿入、スワンガンツ挿入、IABP、PCPS管理)、電気的除細動、Head-up-tilt testなどが経験出来ます。

取得できる資格として、日本内科学会認定内科専門医を取得できます。さらに日本循環器学会認定循環器専門医を取得するための十分な症例を経験することができます(専門医取得には循環器学会入会後6年が必要です)。その他日本心血管インターべンション治療学会認定医、日本心エコー図学会認定SHD認証医等経験年数に応じて取得することが可能です。学会発表も積極的に行っています。海外では、ASE、ACC、AHA、TCT、ESCなどに毎年複数演題を出しています。2年間の間に循環器地方会、日本心臓病学会、日本循環器学会、日本心エコー図学会に演題発表を経験していただきます。 また、論文もCirculationやJACCといった一流誌に多数採用実績があります。そういった上級医から、まずはcase reportから書く指導を受けることが出来ます。

募集要項

経験年数 2年間の臨床研修を終えた、もしくは終える見込みの方。経験年数は問わない。
研修期間 研修開始は2年間
 (開始時期や年数は相談に応じます:たとえば6月から開始や、研修期間を1年間とするなど)。また、短期研修も受け入れています。
出身大学 問いません
 (川崎医科大学、長崎大学、帝京大学、奈良県立医科大学、留学生といったように院内在籍者だけでもさまざまな大学から集まっています。)
定員 10名程度/年
選考 教授面接
給与 当院シニアレジデント規定による、30万円弱/月程(当直等により増減)+アルバイト料
 アルバイトは平均週1回外来と当直勤務(希望者のみ)
研修後の進路 そのまま循環器内科に入局して、専門医を目指すコースに加えて、関連病院での研修、留学、開業準備(循環器以外の研修を含む)など多数の選択肢があり、自由度の高いプログラムです。

百聞は一見に如かず。当科では随時見学を募集しています。心エコーや心カテのみの見学でもOKです。心血管イメージングカンファレンスも気軽に見に来てください。心よりお待ちしています。

連絡先はメールもしくは、電話にてお願いします。

メールアドレスは cardio@med.kawasaki-m.ac.jp
電話 086-462-1111(代表)に電話後、5階循環器内科実験室へつないでください。
担当 循環器内科 研究補助員 澤田